季節が一気に夏になりましたね。
建物巡りを行う際は熱中症にならないよう、水分補給を忘れないようにしてください!
さて、今回のスタッフブログでは、6月末に行われたアプリ「モダン建築クロニクル」を用いたフィールドワーク授業の様子を、当日の写真を交えてレポートしていきます!
集合!
一昨年、去年に引き続き、今年も京都美術工芸大学様でモダクロを使用した授業をしていただきました。同大学では、モダクロを監修いただいた前田先生が授業をされています。
まずは大学前に集合。
生徒の皆さんも続々と集まってきます。

いよいよ出発!
生徒のみなさんに好きなガイドコースを選んでもらい、出発です。
スタッフが同行させていただいた生徒さんが選んだのは祇園コース。
京都市バスに乗って、東山安井駅のバス停からまち歩きをスタートします!

祇園コース
建物に到着し、モダクロアプリを聴いている様子です。
祇園コースは特に京都らしい街並みを歩くコースなので、途中で寄り道や観光をしながら聴くのも楽しそうですね。

長さんにもご挨拶!
どっしりとした荘厳な外観が青空に映えていました。
カフェでは、今の時期はかき氷が食べられるようですよ。暑い日にぴったりですね。

長楽館へ別れを告げ、八坂神社を通り、商店街を歩いていきます。
八坂神社ではお祭りを行っていたようですが、「常磐神社祭」という神事をされていたようです。
この日は比較的人が少なかったのですが、7月の京都は祇園祭もあり、多くの観光客で賑わいます。
音声ガイドを聞く際は道を塞いでしまわないように気をつけてくださいね!

南座やレストラン菊水など、このコースは目をひく派手さのある建物が多いですね。
生徒さんも建物の写真をたくさん撮っていました。


ゴールはフランソア喫茶室!
着いた際にはちょうど開店直前のお時間でした。
最近営業時間が変更になったようなので、店舗情報についてはお店のHP等を参考にしてくださいね。

終わりに
今回のスタッフブログでは、モダクロを用いたフィールドワーク授業の様子をお伝えしました。
モダクロアプリでは好きな2コースを選んで無料で聴くことが出来るので、ぜひ京都観光や建物巡りのお供にご活用くださいね!
※2025.07現在、一部Android端末でアプリが動作しない不具合が発生しております。原因については現在調査中ですので、今しばらくお待ちくださいませ。ご不便をおかけしており大変申し訳ございません。
そのほか情報も続々公開中!SNSによって違った表情のモダクロが見られるかも?こちらもぜひチェックしてみてください。
→ X ▶︎ @modakuro_PR
Instagram ▶︎ @modakuro_pr
Facebook ▶︎https://www.facebook.com/modakuro
TikTok ▶︎ @modakuro_pr