
モダクロ裏話〜 五十島 明・衣装 編 〜
みなさんこんにちは! 本日のモダクロ裏話は、非対称で洗練された装いを持つ島津製作所河原町旧本社(フォーチュンガーデン京都)、五十島 明くんの衣装についてご紹介します。 衣装のポイント 明くんの衣装には、建物のおよそ20の […]
みなさんこんにちは! 本日のモダクロ裏話は、非対称で洗練された装いを持つ島津製作所河原町旧本社(フォーチュンガーデン京都)、五十島 明くんの衣装についてご紹介します。 衣装のポイント 明くんの衣装には、建物のおよそ20の […]
みなさん、モダクロ公式X(旧Twitter)やInstagramでの「生きた建築ミュージアム大阪2023」(通称:イケフェス)についての投稿は見ていただけましたでしょうか? 「生きた建築ミュージアム大阪」を開催している「 […]
みなさんこんにちは。 本日もモダクロ裏話をお届けします。今回は赤レンガに白いストライプの装いが印象的な、京都文化博物館別館、辰長三銀さんの衣装についてご紹介します。 衣装のポイント 三銀さんの衣装には、建物のおよそ30の […]
みなさんこんにちは。本日からのモダクロ裏話では、タテモノたちの衣装について、1人ずつ深掘りしていきます。 モダン建築の外観や内装を反映した衣装はタテモノたちの最も大きな個性の一つ。よりタテモノについて理解を深められること […]
2023年9月16日(土)、17日(日)に京都・みやこめっせで開催された京都国際まんが・アニメフェア(通称:京まふ)にご来場いただいた皆様、ありがとうございました! 今回のスタッフブログでは、モダン建築クロニクルの京まふ […]
みなさまこんにちは。これまで第6回にわたってお届けしてきたタテモノ誕生秘話も今回が最後です。 最後は辰岡 公(たつおか きみ)くんについて掘り下げていきましょう。実際に、キャラクターとなることが決まったのも公くんが最後で […]
みなさんこんにちは。 本日のモダクロ裏話は、生駒ビルヂングのキャラクター、大駒宗生くんについて深掘りしていきます。 プロフィール 1930年、株の街・北浜に生駒時計店の本店ビルとして誕生します。生駒時計店は大正12年から […]
『「キャラと写真を撮って」声優直筆サイン色紙プレゼントキャンペーン』へご参加いただいた皆様ありがとうございました。(8月31日の23:59で応募を締め切りました。) ※当選者は10月上旬頃にDMにて発表とさせていただきま […]
みなさまこんにちは。今回もキャラクターの誕生秘話をお届けします。 本日は大阪キャラクターの1人目、五乙女 芝蘭(さおとめ しらん)くんのお話をお送りいたします。京都キャラで1番最初に誕生したのは礼くんでしたが、大阪キャラ […]
先日出展のご報告をした「京都国際マンガ・アニメフェア2023」の出展ブース詳細を追加公開します!